2012年4月30日月曜日

これ美味しいo(^o^)o

長男が就活のため帰省中なので、ドールランドみなかみのジェラートをおごっちゃいました

リニューアルオープンの時にいただいた『生イチゴ』も絶品でしたが、これも季節限定『さくらミルク』です

たぶん、塩漬けの桜の花が入っています。桜のリキュールも入っているみたいです。


結構いいお値段ですが、やっぱり美味しいです♪
ちなみに息子はブルーベリーを食べましたが、こちらも美味しかったですよ。



日頃頑張っているご褒美に、地元で美味しいものが食べられるのは嬉しいことです♪

2012年4月27日金曜日

お墓参り

米沢市、林泉寺。

直江兼続とお船さん、上杉家奥方さまや家臣のお墓があります。

上越の春日山から移されたお寺さんです。

その後、上杉家墓所へお参りしました。
真ん中に謙信公のお墓があり、両脇に代々の藩主のお墓があります。
謙信公のお墓にお供えしてある花に目が止まりました。どうも木を削り出して作ってある感じ。現地の方に聞いてみました。
コシアブラの木を削り花にしてあるのですって。
おたかぽっぽの職人さんが作っているそう。
ちょうど小正月のお飾りを削るのと同じ感じ。
雪で生花が手に入らない時期に作ってお供えしたらしいです。
おたかぽっぽの職人さんがいる集落の名前をとって、『笹野花』と言われているそうです。

これも、まいうー

米沢ラーメン!

塩ラーメンと中華ラーメンです。
普通にチャーシューが三枚づつ乗ってるし!
『まつかわや』さん、店内に石ちゃんのサインもあったわ。知らないで入ったお店ですが、これは当たり!

まいうー

米沢牛コロッケ、美味しっ!


かじりながらじゃ失礼だから、食べ終えてから上杉神社参拝しました
明後日からお祭りみたいで準備をしていました。

山寺その3

五大堂(5大明王が住む舞台造りのお堂)からの眺めです。


絶景かな!

桜がまだだけど、時期になったら綺麗だろうね

修行のためとはいえ、よくこの場所につくりましたね。

山寺その2

姥堂

此所から上は極楽で、下は地獄だそうです。
岩肌に仏さまやお墓が掘ってありました。

何か重い感じ
カメラを向けてもシャッターがきれず、撮せてもボケる…
ここまで離れてやっと撮せました。


何かある?

山寺立石寺

閑さや岩にしみ入る蝉の声
と芭蕉が詠んだ山寺です

頑張って登りました。
やはり此処も連休前で空いていましたね。


ガサガサした雰囲気の中で登るところではないですね。
荘厳な雰囲気をゆっくり味わいたい場所です。

2012年4月26日木曜日

桜は咲き始め

山形蔵王パーキング

天童へ向かいます。

お昼です

わんこそばです

でも、後ろからお姉さんが次々に入れてくれるんじゃないんだわ

自分でそばつゆのお椀に入れて食べます。

中尊寺きました

さすがに此処は観光客がたくさんいますね。
連休前の平日だからね少ないみたいですけどね。

金色堂の美しさは素晴らしかったです
中尊寺経も興味深く拝見しました

顔面大仏

高いところの岩肌に仏様のお顔が…

達谷窟毘沙門堂

たっこくのいわやびしゃもんどう

坂上田村麻呂公、延暦二十年創建


岩の中に入り込むようにして建てられています。

お地蔵さん

何か楽しいお顔です

貸し切りです

毛越寺庭園です

まだ桜は蕾です。


テレビの撮影してました。どなたでしたっけ??拝見したことあるお顔の方…
5月の18日にBSプレミアムで放映ですって

早すぎた

平泉町、毛越寺

もうつうじ と読みます

まだ開いていなかった
ちょっと待ちます

夜桜

ここは何処?

東北道、菅生パーキングだぁ

長男迎えに行きながら、通りすぎてみてます。
さぁ何処までいく??

2012年4月25日水曜日

新兵器

コレいい!!

草むしり用の爪です。
岡山市の正木サナエさん考案の一品です。
まさしくおばあちゃんの知恵です。


おかげで捗りました。

暖かくなると草との戦いが始まりますね。
草むしりって嫌いじゃないけど面倒ね。
そして今日は耳を虫に刺されて痒いっ

2012年4月24日火曜日

美味っ!

行者ニンニクいただきました。

醤油漬けにしました

漬けているそばから摘まみ食い…
うーーん、美味いっ!

昨日の桜

沼田の十王公園の桜です。
雨でも頑張って咲いていました。


沼田は満開ですが、猿ヶ京はもう少しですね。

ぱぁーーーっとお花見でもしますかね!?

2012年4月18日水曜日

皆さん気を付けましょうね。

車上荒らしにあいました。
車の鍵を壊されました。
現金とキャッシュカードと通帳を盗まれてしまいました。

皆さんも充分気を付けてくださいね!!

しかし、悔しいっ!!!!!(*`Д´)ノ!!!

2012年4月13日金曜日

飛行機雲があちこちに

いつもより飛行機雲が沢山ある気がします。
北朝鮮の影響??

大事なくて良かったですよね。

2012年4月9日月曜日

芽が出た

ジャガイモの芽が出てきました。

これを欠いておかないとイモがしわしわになって食べられなくなります。

暖かくなってきた証拠ですね。

だけど、一つづつ芽を取るのって面倒臭いんだな〜

2012年4月6日金曜日

まぁだだよ〜

赤谷湖畔の桜はまだまだですねー

寒いですもん

まだ梅も咲いてませんしね。

もう少しで水仙が咲きますかね

暖かくならないかな〜

2012年4月2日月曜日

地道な作業…

お風呂用のボイラーを停止したので、灯油がタンクに残っていました。
なんとか使おうと思って工夫してみました。
本当は大きなポンプがあればよかったのでしょうが、ないんです。
小さいポンプにホースを繋げてやってみました。
ゴミを吸い上げることが解ったので、使い捨てマスクを切ってフィルターにしました。
すぐに泥みたいなのが貯まるので何回かフィルターを取り替えながらポリタンク2個分の灯油を抜きました。


暖かくなって良かったよー
この作業は寒さの中じゃやりたくないもの。

本当はストーブを使わなくてもいい陽気に早くなれば良いのですけどねー

新生活

鹿児島の大学に甥っ子が進学することになりました。

今日から新生活がスタートするんですって。

東京から鹿児島へ。思いきりましたね。

初めての一人暮らしです。

希望と不安でごっちゃになっていると思いますが、頑張ってほしいです。
自炊をする!っと言い切っていましたから、とりあえず、米でも送ってあげようと思っています。

2012年4月1日日曜日

ヤバイな

これ、すごく便利です!

妹にもらったんですが、ペンダントです。老眼鏡の…


近頃ヤバイです。
新聞の文字も商品に貼ってある品質表示も携帯の文字も…見えにくい。いや、見えない…
そんな時に大活躍!

いつも首にさげてます。


結構抵抗していたのよ、見えるって。でも、使ってみたら〜あら、便利( ̄▽ ̄;)
無駄な抵抗は止めることにしました。


誰?笑ってるのは!

明日はあなたよ〜☆⌒(*^∇゜)v

これなーんだ?

いももちを作ってみました。


テレビでやっていたのよ。
家にじゃがいもいっぱいあるじゃん…ってことでやってみました。
焼いてから甘辛醤油たれをからめて〜

熱々を召し上がれ〜(*⌒▽⌒*)


うーーん、もうちょっとデンプンが多くても良かったかなー
でも、美味しかったですょ