2012年4月30日月曜日
これ美味しいo(^o^)o
長男が就活のため帰省中なので、ドールランドみなかみのジェラートをおごっちゃいました
リニューアルオープンの時にいただいた『生イチゴ』も絶品でしたが、これも季節限定『さくらミルク』です
たぶん、塩漬けの桜の花が入っています。桜のリキュールも入っているみたいです。
結構いいお値段ですが、やっぱり美味しいです♪
ちなみに息子はブルーベリーを食べましたが、こちらも美味しかったですよ。
日頃頑張っているご褒美に、地元で美味しいものが食べられるのは嬉しいことです♪
リニューアルオープンの時にいただいた『生イチゴ』も絶品でしたが、これも季節限定『さくらミルク』です
たぶん、塩漬けの桜の花が入っています。桜のリキュールも入っているみたいです。
結構いいお値段ですが、やっぱり美味しいです♪
ちなみに息子はブルーベリーを食べましたが、こちらも美味しかったですよ。
日頃頑張っているご褒美に、地元で美味しいものが食べられるのは嬉しいことです♪
2012年4月27日金曜日
お墓参り
米沢市、林泉寺。
直江兼続とお船さん、上杉家奥方さまや家臣のお墓があります。
上越の春日山から移されたお寺さんです。
その後、上杉家墓所へお参りしました。
真ん中に謙信公のお墓があり、両脇に代々の藩主のお墓があります。
謙信公のお墓にお供えしてある花に目が止まりました。どうも木を削り出して作ってある感じ。現地の方に聞いてみました。
コシアブラの木を削り花にしてあるのですって。
おたかぽっぽの職人さんが作っているそう。
ちょうど小正月のお飾りを削るのと同じ感じ。
雪で生花が手に入らない時期に作ってお供えしたらしいです。
おたかぽっぽの職人さんがいる集落の名前をとって、『笹野花』と言われているそうです。
直江兼続とお船さん、上杉家奥方さまや家臣のお墓があります。
上越の春日山から移されたお寺さんです。
その後、上杉家墓所へお参りしました。
真ん中に謙信公のお墓があり、両脇に代々の藩主のお墓があります。
謙信公のお墓にお供えしてある花に目が止まりました。どうも木を削り出して作ってある感じ。現地の方に聞いてみました。
コシアブラの木を削り花にしてあるのですって。
おたかぽっぽの職人さんが作っているそう。
ちょうど小正月のお飾りを削るのと同じ感じ。
雪で生花が手に入らない時期に作ってお供えしたらしいです。
おたかぽっぽの職人さんがいる集落の名前をとって、『笹野花』と言われているそうです。
2012年4月26日木曜日
2012年4月25日水曜日
2012年4月24日火曜日
2012年4月18日水曜日
2012年4月13日金曜日
2012年4月9日月曜日
2012年4月2日月曜日
2012年4月1日日曜日
登録:
投稿 (Atom)