2013年11月29日金曜日

実はA=?iso-2022-jp?B?GyRCNz8bKEI=?=…

何を隠そう…私はA型なんです


沢庵漬けようと糠とともに樽の中に…
樽にピッタリと並ぶとチョー気持ちいい!!
まぁ、きっちり並べないといけないみたいですけどね


てなわけで、沢庵90本漬け終わりました〜(^○^)

2013年11月13日水曜日

あららららーー

朝起きたらこんなことに…


雪ですか…
天気予報は降るって言ってたけどね…ここまでになるとはね

今日は徒歩で出勤することにします(ToT)

2013年10月29日火曜日

作ったど〜

こんにゃく芋を掘ってたら、鍬でザクッとやっちまいました〜(~_~;)


傷がつくと保存が出来ないからね

夜なべ仕事にこんにゃく作っちゃいました

これ食べたら買ったのはこんにゃくじゃないみたい…
別物ですもの


わさび醤油か?甘味噌か?…ステーキにしてもいいなぁ

掘ったどー

こんにゃく芋を掘り始めました〜

めっちゃ大変っ\(゜ロ\)(/ロ゜)/


まだまだ畑にあるんだわ〜
寒くなる前に掘らなくちゃです…

2013年10月24日木曜日

紅葉が始まりましたね

今日の赤谷湖です

色づき始めましたね


台風対策でしょうか?さかさ桜にはロープがかけられていました

2013年10月20日日曜日

ホットします

今日のお昼ご飯は団子汁です>^_^<

ジャガイモや里芋、舞茸、白菜、人参…などなど 野菜をたくさん入れました
もちろん、ミョウガも忘れずに…

温かいものが美味しい季節になりました

おこたつも出しました(^○^)
うたた寝に気をつけなくちゃ…

2013年10月17日木曜日

今朝は寒かったですね〜
と…思ったら、谷川は初冠雪じゃないでしょか〜(>_<)

冬がやって来るんですねー

でも、その前に今晩は十三夜ですね。お月見しながら団子食べなくちゃ…

2013年9月20日金曜日

十六夜の月

いざよいのつき…


日本語って美しいね



あー写真は全然ダメだけど(*_*)

2013年9月11日水曜日

これナニ??

一昨日、草を刈った後に生えてきました!

気持ち悪い色〜

きのこ?

2013年9月10日火曜日

東京だよ、おっかさん

久し振りの都会じゃよ〜


母とデートです

2013年9月1日日曜日

羽根つきです!

この頃、餃子の皮から手作りにしてます。
粉を沢山頂いたので何とかして使わなくては…と。
やってみると何となく出来るもんみたいです。それに畑にはキャベツとニラが出来ています。


で…今日は羽根つき餃子に挑戦してみました。

この羽根じゃ飛べないかもしれないけど、美味しくできました〜

今日も畑で収穫したばかりの野菜たちが食卓を彩ってくれました。
ある意味とても幸せなことなのかもしれませんね

2013年8月27日火曜日

おーー真っ青…

こーゆーのを雲一つない空…っーんだろうね


空が高くなった気がしませんか?
秋なんですね

ずっと忙しくしている間に、いつのまにか季節が進んでいるんですね


行きたくても行けないばあちゃんの代わりに、大ばあちゃんのお墓参りに行けました〜(^-^ゞ

2013年8月26日月曜日

気持ちのよい朝です

のどかです〜

車や電車の音なんて全く聞こえず、聴こえてくるのは田んぼの堰の水の音と鳥の声…

田んぼをわたる風は秋の気配です



あーのどかだ…



人間ドッグにいってきまーす

2013年8月16日金曜日

こんな小さな一粒が

冬には白菜になってくれる予定です

今年も白菜の種を蒔きました。
これから収穫まで約85日位だそうです

自分の家で自分の食べる野菜を作れるのって、ある意味幸せなのかもしれません

2013年8月13日火曜日

お盆休みです

楽しいひととき…


美味しいお酒を頂きました〜(>_<)

2013年8月8日木曜日

ミステリーです

これは何バチでしょうか?
体長3センチ弱

自宅の寝室の窓と障子の間にいました
その窓と障子は普段滅多に開けません。言わば開かずの窓と障子…
何日か前から何かの羽音が聞こえてはいましたが外かと思いました
昨日、居間に一匹、寝室の照明に一匹いたので退治しました
そしたら、今朝!
またいるではありませんか!!
そして今までになく羽音が!

殺虫剤と掃除機を持って二匹吸い込みました!
ホッとしたのもつかの間、また一匹!

よーく聞くとまだ羽音が…

そっと開かずの障子を開けてみると…
まだいました!しかも五匹!


どーしてでしょう??
どこから入ったのでしょう?
障子には小さな穴が空いていました。ここから室内に入ったのでしょうか?
でも、まだサッシ窓があるんですよ〜鍵もかかっているし


はじめは洗濯物について家のなかに入ったのだと思いましたか、一箇所にこんなにいたのではそうじゃない気がします


でも、刺されなくて良かったわ〜

2013年8月2日金曜日

ウルフピー…惨敗…(;゜0=?iso-2022-jp?B?GyRCISwbKEI=?=)

やられました…


猿です…


今朝起きたら、みんな倒されていました…


あーあ…

一昨日、まだ早いけど出来ていそうなのを収穫して宅配便て何軒かに送っておいて良かったです
でないと、作った意味なくなっちゃいますもの


しかし、以前の猿の出没パターンと変わってきている気がします
昼休みとか畑に人がいない日中に出没していたのが、最近は夜明けと同時(?)くらいに来ています。賢いなー

って感心している場合じゃないよね
ご近所はカボチャとトマトをみんな食べられたようです

なんとかならないもんですかね〜(~_~;)

2013年7月27日土曜日

ウルフピー

知っていました?ウルフピー…


獣避けです。

トウモロコシが出来てきたのに伴って、獣が出始めました
お行儀よく一本を食べきって次のにいくんならまだ許せます…が、あちこちをかじって散らかして行きますからね…

こんなのを吊るしてみました。


オオカミのおしっこですって…(;゜0゜)

結構臭う…
動物園のにおいかな…

効果を期待して、トウモロコシの周りに設置してみました


ウルフピー頑張れっ_(^^;)ゞ

2013年7月22日月曜日

写真が下手だぁ〜(>_<)

実物はもっと美味しそう、いや、美味しかったですわ


土用の丑の日でしたね。
某鯉やさんの蒲焼きは美味でこざりまする〜(⌒‐⌒)

これで元気一杯!!
夏に向けて頑張りますよ〜\(^-^)/

2013年7月21日日曜日

テカッ〜(⌒‐⌒)

私は決して暇ではないんです…
でも、こんなん作っちゃいました〜


トマトにチョロッと生えてたので、ササッと書いて、パパッと切り取り、ペタッと貼り付けてみました…

トマトを見たとたん波平さんが見えてきたのです

結果、カトチャンにも見えますね〜


こんなんして暑い夏を乗りきれれば良いなぁ〜と思っています(*^O^*)

2013年6月26日水曜日

真っ赤です

大粒で美味しいです(⌒‐⌒)

ただ、数が少ないのが悲しい……

2013年4月13日土曜日

今日の桜〜

もう少しで咲きそうですね

だけど、この頃ちょっと寒い日が続いていますからね。
桜の花もですが、皆さん体調はいかがですか?
花見を楽しくするために体調管理も大切ですよね〜

2013年3月21日木曜日

今年は見られないなー

ここの桜、4年前の満開の時期に来たのよね

長男が4年間お世話になったのですが、今日でさようならです。

アパートを引き払い、息子の車に荷物を満載にして次に入るアパートに荷物を降ろして猿ヶ京に戻ります

2013年3月2日土曜日

山盛りの!

松島の牡蠣食べ放題よっ!

熱々!プリプリ!

牡蠣ご飯とお味噌汁付きで2500円!

さあ!45分間!
スタートです

2013年2月27日水曜日

暖かな日に

春らしい陽射しの今日、暖かな知らせが参りました

結婚式のご招待状♪


何年ぶりだろう?

ここ何年かは不祝儀の知らせが続いていました

なんだかとても嬉しい、暖かな気持ちになりました



でも、ヤバイかも…
着られる服がないかも…(;゜0゜)

2013年2月1日金曜日

じろうのついたち、こがねでいわい…

って知ってますか??

ばあちゃんがね、二郎の一日黄金で祝い…って言うのよ


で、二月一日に『きみ』って雑穀を一緒におこわにするんだって

一月はお正月でしょ
三月は桃の節句でしょ
だから二月が二郎でお祝いなんだって


で、やってみました
この写真じゃわからないねー
黄色い小さい粒がいっぱい入っているのです

とりあえず、お祝いってことで♪


昔の習慣って面白いですね〜

2013年1月26日土曜日

for five

今年も苗場のゴスペラーズのライブに誘ってもらいました!

行ってきましたょ〜>^_^<

よかったですぅ♪

まだ興奮覚めやらず…って感じ。
でも寝なくちゃ

明日が辛いぞ


昔は大丈夫だったんだけどなー(~_~;)

2013年1月21日月曜日

今朝の赤谷湖♪

今日も綺麗だな〜(⌒‐⌒)



暖かな日になりそうですね
洗濯物も乾きそうだにゃあ

2013年1月16日水曜日

成人おめでとう!

13日は成人式。次男も出席しました。
この日のために年末年始は帰省せずにバイトしていたそうです。

人見知りの次男が、バイト先の方々に良くしていただきお正月には御節やお餅もごちそうになったそうです。

久しぶりに友達と会うことができて楽しそうでした。
皆が大きくなりました。逞しくなりました。
頼もしく思います。

次男は成人式の次の日、雪の中を運転して帰っていきました。



だんだん親の手から離れていきます。当たり前だし、そうじゃなくちゃ困るけど、少し淋しい気がします。

2013年1月4日金曜日

なんと!

テレビの日本ゆるツボスポット対決で、群馬VS伊豆ってのをやってました

群馬は吉岡の100円カレーと恐怖の洞窟でした┐('〜`;)┌

恐怖の洞窟って、あそこ?ドールランドのそば?って思ったら本当にそうでした!
番組中では伊豆の丹波哲郎(?)に負けちゃいましたけどね


そこ行ったことある!子供が小さいときに行ったよ〜
何気に楽しかったもん
でも、まさかテレビに出るとは…
あっぱれ!

2013年1月2日水曜日

明けましておめでとうございます

皆さまには穏やかな新年をお迎えのことと思います。
昨年は大変お世話になりありがとうございました。

本年もどうぞよろしくお願い致します。