2012年10月27日土曜日

今年の収穫

失敗したニンジンを収穫しました。
種を一袋蒔いてこれだけ、6本収穫できました(´Д`)

種を撒いた時にはちゃんと芽が出たのですよ。
だけど、いつの間にかダメになってしまいました。
これは根っ切り虫の仕業だったようです。

気がついたときは、時すでに遅し…


来シーズンにリベンジを誓ったのでした。

2012年10月26日金曜日

見て見て〜

って、画像が小さくてよくわからないかな〜?


三国の方はこんなに紅葉が進んだよーー!



ってお伝えしたかったんですね

家の風呂場の屋根の上からの眺めです。
洗濯物を干そうと上がったらこんなでしたので写してみました。

朝晩は暖房が恋しくなり、日中はそれなりに気温が上がり、寒暖の差があるほうが綺麗に色づくのだそうですね。
まさに秋ですね

明日はさつまいも堀です

2012年10月16日火曜日

美味しそうです♪

これは陽光という種類の林檎です。

真っ赤に色づきました。
今年の林檎は上出来みたいです。


密が入る林檎のふじは只今葉っぱをもいで陽の光を当ててあげる作業中。お日様の光をいっぱい浴びて赤くなれ〜って思いながら葉っぱをもいでいます。

摘果から成長を見ていると、林檎が愛しくなります。


林檎〜可愛いやー
可愛いや、林檎〜ってか>^_^<



しかし、林檎って漢字は難しいです。
書けます??

2012年10月13日土曜日

カンタくんの隣には

たくみの里のカンタくんの馬屋の隣にこの子がいました。

ろば?
馬じゃなさそうなんですよ

カンタくんが馬車を引くために出勤するときに寂しそうな声で鳴きました
一緒に連れていってあげないみたいです。


で、誰もいなくなった馬屋に近づいてみたのでした
この子、なつっこいわ〜

誰か名前を教えてくださいな

2012年10月12日金曜日

案山子ですよ〜

初越の案山子です

中学1年生が作ったそうです。

可愛い案山子がたくさんいます。

こんな風景はあまり見られなくなりましたよね

2012年10月1日月曜日

昨日は運動会でした

昨日は町民運動会でしたね。

心配されたお天気ももちました。終了後車に戻ったらポツポツ降ってきた感じでした。

年に一回のたがまわしでした。
いゃぁ〜無事にすんで良かったです。


普段会えない水上地区の友人に会えたり、同じ猿ヶ京区の人でも行き合うことがなかなかない人に会えたり、若い人の仲間に入れてもらえたりと楽しい時間でした。


なにより、沼田の商店の店員さんで買い物に行くと話をしたりしていた女の子が猿ヶ京学区の若い人のお嫁さんだったことが判明してビックリ!
知り合いが増えて嬉しかったなー

どの競技も真剣でしたね。
応援も力が入りました。
猿ヶ京は総合4位でしたね。みんなが頑張った結果ですね。

みなさんお疲れ様でした