先週撒いたニンジンが芽を出しました
可愛いねー
一列に並んでるよ
これが遣り甲斐ってヤツですかね
この後、大きくなって収穫できるようになればもっと嬉しいんだろな
がんばれーニンジン!!
2012年7月23日月曜日
2012年7月17日火曜日
夏をうのきろり
今日も暑かったですねー
夜になると気温も下がり過ごしやすくなるから助かりますけどね。
日中に畑に出たら、たちまち汗だくになってしまいました。
だから夕方になってからニンジンの種をまきました。
農作業保育園生以下の私がなんとかやっていますが、ご近所の方々に色々教わりながらの手探りです。
でも、キュウリもインゲンもサラダ菜なども家族で食べるには充分すぎる収穫が出来ています。
この頃はなんだか楽しくなってきましたもん。
雑草との戦いは厳しいですけどね。
まだまだまだまだこれから暑い日がつづくのでしょう。
皆さんが元気に夏を乗り切りましょう。
で、うのきろり…
これは、今晩の2355夏をうのきろりスペシャル…
カブトムシを角が長い順に並び替えると…のりきろう…
ってことでした。
睡眠不足も暑さ対策には大敵ですからね。
ゆったりした気分でおやすみなさい…
夜になると気温も下がり過ごしやすくなるから助かりますけどね。
日中に畑に出たら、たちまち汗だくになってしまいました。
だから夕方になってからニンジンの種をまきました。
農作業保育園生以下の私がなんとかやっていますが、ご近所の方々に色々教わりながらの手探りです。
でも、キュウリもインゲンもサラダ菜なども家族で食べるには充分すぎる収穫が出来ています。
この頃はなんだか楽しくなってきましたもん。
雑草との戦いは厳しいですけどね。
まだまだまだまだこれから暑い日がつづくのでしょう。
皆さんが元気に夏を乗り切りましょう。
で、うのきろり…
これは、今晩の2355夏をうのきろりスペシャル…
カブトムシを角が長い順に並び替えると…のりきろう…
ってことでした。
睡眠不足も暑さ対策には大敵ですからね。
ゆったりした気分でおやすみなさい…
2012年7月12日木曜日
2012年7月11日水曜日
2012年7月9日月曜日
道なき道を行く…?
長男とランチを一緒に…と思って宇都宮まで行ってきました。
就活中の長男は宇都宮で面接があるとか。
連チャンで落ち続けているらしく落ち込みぎみ。
君だけじゃないよ…と励ましてはみたもの心配で。
親バカですな〜
宇都宮駅で待ち合わせてファミレスでランチしました。
まぁ、面接前ですから餃子はヤバイしね。
で、会場まで送り届けて帰路についたわけです。
往路も勿論そうだったのですが、私の車のナビは古くって北関東道が繋がってないのですね。
で、ナビの地図にないところを走っているんですね。
まぁ、うるさいこと!
しょっちゅう『新しいルートを検索します』って。
私がナビなら絶対キレてるなーって思いながら運転してました。
宇都宮って案外近いのね。初めて行ってみました。
お陰で今晩の夕食は宇都宮餃子ですわ(*^^*)
おっと、それよりも内定をもらえるように祈らなくちゃですね。
就活中の長男は宇都宮で面接があるとか。
連チャンで落ち続けているらしく落ち込みぎみ。
君だけじゃないよ…と励ましてはみたもの心配で。
親バカですな〜
宇都宮駅で待ち合わせてファミレスでランチしました。
まぁ、面接前ですから餃子はヤバイしね。
で、会場まで送り届けて帰路についたわけです。
往路も勿論そうだったのですが、私の車のナビは古くって北関東道が繋がってないのですね。
で、ナビの地図にないところを走っているんですね。
まぁ、うるさいこと!
しょっちゅう『新しいルートを検索します』って。
私がナビなら絶対キレてるなーって思いながら運転してました。
宇都宮って案外近いのね。初めて行ってみました。
お陰で今晩の夕食は宇都宮餃子ですわ(*^^*)
おっと、それよりも内定をもらえるように祈らなくちゃですね。
2012年7月7日土曜日
これがそれです…
めめさん、ありがとう
これが、めめさんブログにあった〜あさちゃんの石画の猿〜ってのです。
なーんてことない物でスミマセン( ̄ω ̄;)
障子川の河原の石を拾ってきて、絵の具で色をつけました。
左端のお地蔵さんは次男が小5の時に作ったものです。
これ、結構ハマります。お気に入りの石を見つけたら、じーーーっ(;¬_¬)と見ていると何かが見えてくるのですよ…
そしたら、ちょっと濃いめに溶いた絵の具で描く…複数の石をボンドで貼り付けても良いです。
河原に行かなくても庭先に転がってる石でも('-^*)ok
ペーパーウェイトなんかに使えます。愛着がもてます。
皆さんもお試しあれ♪
これが、めめさんブログにあった〜あさちゃんの石画の猿〜ってのです。
なーんてことない物でスミマセン( ̄ω ̄;)
障子川の河原の石を拾ってきて、絵の具で色をつけました。
左端のお地蔵さんは次男が小5の時に作ったものです。
これ、結構ハマります。お気に入りの石を見つけたら、じーーーっ(;¬_¬)と見ていると何かが見えてくるのですよ…
そしたら、ちょっと濃いめに溶いた絵の具で描く…複数の石をボンドで貼り付けても良いです。
河原に行かなくても庭先に転がってる石でも('-^*)ok
ペーパーウェイトなんかに使えます。愛着がもてます。
皆さんもお試しあれ♪
2012年7月6日金曜日
いただきました〜(*⌒▽⌒*)
元禄堂の生とろあんぱん♪
正直美味いっ!!
冷たいあんぱんですが、パン生地がしっとりしていて生クリームと餡が優しい甘さです。
美味しいものを食べると幸せな気持ちになりますよね
正に、これです♪
幸せですわ〜(⌒‐⌒)
正直美味いっ!!
冷たいあんぱんですが、パン生地がしっとりしていて生クリームと餡が優しい甘さです。
美味しいものを食べると幸せな気持ちになりますよね
正に、これです♪
幸せですわ〜(⌒‐⌒)
登録:
投稿 (Atom)