2012年6月30日土曜日

ごめんよ!

サクランボ園の木に尾長鳥が巣を作っていました。
卵もあるよ…

園の中は猫も来れないし安全なのはわかるけど、サクランボを食べるからね、君達は。

だから、ごめんね。
撤去させていただきましたよ

サクランボ狩りも明日で終了になります。今年は本当に不作のようでした。
この時期に合わせて頑張ってきた園主のことを思うと、鳥さんの巣は申し訳ないけど撤去ということになるんですよ


だからごめんね。

2012年6月27日水曜日

草刈り中?

動物ネタが続きましたが…


今度は白くても山羊さんです。
仕事の帰りにダムサイドを通ったら山羊さんが草刈り中でした。

色白、しかも巨乳で働き者…ってなかなかいませんよね。

1日でどの位の草を苅ってくれるのか分かりませんが頑張ってくれてるみたいですね。




で、前回の答えです。
B&Gからたくみの里に上がってくる道を上がりきった左側に馬小屋があります。
機会があったらご覧ください。

2012年6月26日火曜日

白馬!

たくみの里の一画で白馬を発見しました!


ここで問題です。
さて、それは何処でしょう?




この馬で馬車を運行するとか?
それものどかで良いですね〜

しかし、馬って大きいんですね…
近くで見るとホントに大きいっ



問題の答えは次回と云うことで…

2012年6月22日金曜日

今年も

綺麗でしょう!!

今年もサクランボ狩りの時期になりましたよ♪


ホントに綺麗なんです!
お日様の陽を浴びてキラキラしてます

味もバッチリ!

嬉しいシーズンです

2012年6月21日木曜日

梅頂きました〜(^_-)

千葉のお友だちが梅を送ってくれました。

梅酒用と梅干し用に分けてみました。

今時の若者の息子たちはビールは好まず、梅酒やサワーを好みます。で、梅酒を漬けますよ〜
買うと高いからね。

ばあちゃん用には梅シロップを作ってみようと思います。

持つべきものは友達ですね。今年は梅が不作のようなので諦めていましたが、お陰で漬けることができますわ。
お礼はサクランボですね。待っててね送るからねo(^o^)o

2012年6月17日日曜日

頑張りの成果

長男が教育実習で新治中学校に3週間お世話になりました。

実習が終わる日に生徒の皆さんからサプライズをしてもらったようです。
皆さんに暖かく接してもらったようです。全ての結果が皆や長男の笑顔に表れている気がします。
まだ道半ばの長男ですが、とてもよい経験が出来たようです。


自分で歩む道を自分で切り拓いていって欲しいものです。

2012年6月3日日曜日

無性に餃子が食べたくなって

挽き肉はある、白菜もある、ニラもある…皮がないっ!


作っちゃえー!


出来ちゃった〜!!


これが結構美味いっ


なーんだ、皮って自分で作れるんじゃん

新しい発見をした今日でした