2012年2月25日土曜日

発見っ!!

沼田市内のある企業の湯沸かし室にて発見しました。

赤谷湖花火大会の協賛の御礼にお届けしたタオルですよ。

ありがとうございました。
なんだか嬉しいですっ(^_^)

知ってたよん

某CMの鳥取の羽合町って子供の頃から知っていたよ

お祖父ちゃんの家が鳥取で、毎年夏休みといえば一月も行っていたのでした。

あの頃、日本海は綺麗で潜って遊ぶのに水中眼鏡無しで貝採ったりしていたのよ。
毎年真っ黒に日焼けしていたんだよね。

懐かしい子供時代を思い起こさせてくれたCMなのでした。

2012年2月17日金曜日

何だかわかる?

お天気よくなったから、軒下に塩漬けしてあったワラビを出してきてみました。
只今、塩抜き中です。
塩が真っ白になるくらいになっていたから、抜けるまで少し時間がかかりますね。

しょっぱくなくなったら油炒めにしましょうかね

春になったらワラビ採りに行けるかな〜

2012年2月14日火曜日

かわらない?

猿が去った後の雪の上には手形と足形がたくさん残されていました。
けっこう大きい。

私の手を並べてみたけど変わらないじゃん。
寒いのに素手だし素足なんだよね。
しかも雪で食べるものがないからこうやって人家の近くに出てくるんだろうね。
そぅしちゃぁ、鉄砲で追っ払われちゃうんだよね。
かわいそうだけどしょうがないんだね。


で、前回の答え。
猿は10匹いました。

あれ?猿の数えかたって?匹?頭?

2012年2月13日月曜日

問題です

この画像の中に何匹の猿がいるでしょうか?

本日の午後、駐車場から別荘にかけて猿が出没しました。

生ゴミとして捨てられていた野菜くずを食べてました。

雪で山に食べるものがないんだねー

買っちゃいました

ネットで中古のCDなるものを初めて買ってみました。
どこが中古なのかわかんないねー

初回限定版でDVDもついてるのに、ちゃんと安いんだ
着払いだから家まで届けてくれるんだしね

当たり前ですか?
便利なんだねー

と、いうわけでめでたくゴスペラーズのCDを手にいれた私はこの頃、車の中でこれ聴いてます。
すれ違った時にリズムとってたら間違いなく聴いてます。。

2012年2月12日日曜日

就活始まってます

長男です。

明日、神田で企業説明会と面接があるとか…

その前に美容院へ行ったらしい。

どんなんなった?ってメールしたら、こんなんって返ってきました。


厳しい状況を乗り越えて欲しいです。

バレンタインだろうが何だろうが就活なんですね


ファイト!!

昨日の夜は

高崎の妹一家が遊びに来ました。

じいちゃん、ばあちゃんの顔をしばらく見ていないからって。
ありがたいです。


さっきのこともすぐに忘れちゃうじいちゃんが「変わらないねー」って言ってくれました。
わかるんですよ、前からの知り合いは。
嬉しいです。


で、夜は当然宴会ね。
飲みながら小1と小6相手に将棋を指すはめに。これがなかなか強い!
賢くなれよー

この二人、深夜番組のピカルの定理を初めて見たよ。
口を開けて見ていた小6と、爆笑しながらの小1。
こうして成長していくんでしょねー


ちゃんと朝起きて、仮面ライダーを見て一家で赤沢へスキーをしに出掛けたのでした

妹より

とき〓

月夜野のガラス工場へ行ったらいたんだって

絶滅危惧種がこんなところに!

2012年2月6日月曜日

きったなぁぁー

(*´д`*)


お天気が良くなったのは嬉しいんだけど、車が汚いの目立つわーー


洗車しようと思ったら凍っていて外水道の水が出ないしー

洗車機はまだやってなかったしー


結果、汚いまま走ってますわ

気になり出すと気持ち悪っっ

ウサビッチ

これ、かなり面白いです。

プーチンとキレネンコってロシア系??かと思いきや、日本人の作家による作品なんだってね


何回も見てるわけなんだけど、何回見ても面白いねー

2012年2月4日土曜日

凍み割れてるっ!

こんなことがっ(゜ロ゜)

トヨの中が氷だっ
こんなの初めて見たよー


トヨってどんな字を書くのだろ?

2012年2月3日金曜日

落ちるっっ!

海圓寺さんの本堂の屋根から雪が落ちますっ
ミシミシと雪が滑る音がして競り出してきます。
そしてドカンと落ちます
また音がして次の雪が出てきます。

足元も頭上も注意ですよ〜!

久しぶりの

晴れましたね!

気持ちが良い!そして綺麗っ!


今日は節分です。
海圓寺さんの役をしているのでお寺さんまで行ってきました。

お手伝いをして御昼をご馳走になって、拝んでいただいてくじ引きもさせてもらいました(空くじなし)その後に鐘突台からの豆まきがありました。

御札を預かってきたので皆さんにお届けして一役すみました。

お天気がよくて良かったです。

海圓寺さんのお檀家じゃなくても参加できるそうです。
今年は終わっちゃいましたが、来年は参加してみませんか?
結構楽しいです。

2012年2月2日木曜日

仲間にいれてもらっちゃいました

民宿組合の新年会に参加させてもらっちゃったのです♪

丸一さんのお料理はやっぱり素敵です。期待を裏切らないですねー

それもですが、組合の皆さんの中にいられることがとても嬉しかったq(^-^q)
ありがとうございました

なかなか逃げない

某家のわんこ、ななちゃんの犬小屋の近くに雉がいました。
昨日も同じところに。

犬と雉。
とくれば、猿だよね。この頃この辺じゃ見かけないみたいだけど…


節分が来るし、鬼退治の計画を練っているんだろうか?
私の考えすぎだろうかね?

2月です

あっという間に1月が終わっちゃいました。
月日のたつのは早いものです。
流されないようにしたいと思ってはいるんですよ、実は。
実際はなかなかうまくいかないみたいです。
これからも心がけたいと思います。


ところで、このカレンダー可愛いの♪
スノードームみたいに星が降るの。
妹にもらいました。

思わず、ミラバケッソって言っちゃうんだな(わかる?)

マツコ&=?iso-2022-jp?B?GyRCTS0bKEI=?=吉の怒り新党

深夜枠のテレビが面白い

新・3大「西部警察の爆破シーン」だって
派手に爆破してたよねー

高校時代、高校の前の新しく出来た道路でロケをやっていたっけ。さすがに爆破シーンはなかったけどね

2012年2月1日水曜日

凍った!

昨日買い物して車の中に置き忘れていたジュースが凍っていました
この他、桃の天然水もこおってました。
サイダーは凍らなかったですね


どんだけ冷えたのか?

2355

おやすみソングは『今日を乗り越えるの歌』


乗り越えてほしいと願う

昔の仕事仲間が亡くなりました。
55歳
白血病とわかって2週間足らずで逝ってしまったそうです。

迷いに迷って奥さまに電話をしました。
思っていたよりしっかりした声で少し安心しました。


奥さまや三人の子供のことを思うと胸が張り裂けそうになります。
どうか、どうか乗り越えて欲しいです。すぐには無理でしょうが、ゆっくりと。


私は何をしてあげられるか…探してみることにします。

まずは、遠く京都の地で眠りについた友人に安らかなれと願います。


合掌