2011年1月30日日曜日

なぜ??

朝、子供を送っていくときに前を走っていた車の荷台。
中心部分の色が濃い茶色。なぜ??

知らねーしっ〜って息子の返事。

だよねーーー

2011年1月26日水曜日

あーー上手く写らなかったーー

浅地の坂の途中の土手です。片側通行で工事してるちょっと下よ。

猿がいっぱい!
旗振りをしているお兄さんから何メートルも離れていないのに!
木の皮食べたり、毛ヅクロイしたり〜

ありゃゃーーっと思いながら猿ケ京に帰ってきたら、自宅周りにまた猿よ!

雪があって山に食料がないのかしらね
猿も命懸けかもしれないけれど、恐いわ〜
上手く共存するのって難しいんだろーね

2011年1月25日火曜日

氷柱っっ!

何処の氷柱だかわかりますかっ?凄いよねっ!

新幹線の線路の橋脚(?)です。
毎年凄い氷柱が出来ていて、いつか観に行こうと思っていたの。今日やっと決行。歩道を歩いてて知ってる人が車で通ったょ(^o^;

近くでみると、もっと凄い!何メートル?
しかも、鍾乳石のように下からも氷柱が伸びてる!!橋脚自体も氷で覆われてるし、此処だけは氷の世界ね。
不思議なことに他の橋脚はこうなっていないのよ。

皆さんも是非みてみてください!

2011年1月18日火曜日

やってみました

バケツに雪を詰めたのを引っ繰り返して穴を開けただけですけどね。
ローソクを灯してみました。

ローソクの灯りって暖かいね〜

日時を決めて猿ケ京の町中でやってみませんか??
雪祭りみたいなのーー

2011年1月14日金曜日

寒かったね〜(*_*)

今朝はこの冬一番の寒さですって!?
毎朝息子を送るのに、まず玄関のドアノブが凍っていたから!
自宅の周りに寒暖計がないけど、月夜野バイパスは‐10゜だったからね。猿ケ京はもっと寒いよね。

民宿の玄関のガラスに断熱シートを貼ったりカーテンを付けたりしてみました。
効果抜群ですわ!
何で今までやらなかったんだろーーー

小さなことから少しづつです。


明日からセンター試験ですね。
我が息子だけじゃなく、受験生諸君!頑張れっ!
今まで頑張ってきたはずだっ!
その努力は無駄にはならないよ!

2011年1月12日水曜日

今年も

千葉の友人から春の香りが届きました。
猿ケ京は雪なのに、千葉は暖かいのですね。
初めて氷がはったとか〜

梅の花ってホントに良い香り

昼間留守にしていたら玄関に小正月の繭玉が届いていたり、一日一日春に近づいているんですね

なーんて、呑気にブログ書いていたら、外は雪ですわ!
明日の朝は雪掻きですかね?早起きしなくちゃ

2011年1月8日土曜日

今日のお昼っ

おひさまってありがたいね〜
昨日と違って日差しがあるから暖かいね〜

って呑気していたら、もぅお昼の時間だよー

で、昨夜のコロッケと豚カツの残りでコロカツ丼よーー

2011年1月5日水曜日

のんきな大学生〜

長男です。
お正月休みを満喫してますね〜
暮れはいつ見ても寝ていた?
新年1日から3日は横浜の実家へ4日は高崎の妹宅へ、本日から二泊で妹家族と片品スキー場へ。一日おいて9日は成人式と同期会。10日にアパートへ戻り11日から授業だそうなー

明けましておめでとうございます

2011年がスタートしてもう5日目です。

今年はどんな年になるのでしょうか?
今から色々なことがある予感がします。
一つ一つ地道に確実にこなしていこうと思います。
皆様にもお世話になることと思いますが、昨年同様よろしくお願いいたします。