2010年10月29日金曜日

ドライブ行ってきました〜

姉ちゃんと苗場まで飲むヨーグルトとお菓子持って行ってきました。
先日の雪のせい?トンネルからあっち(新潟側)は紅葉も終り気味ですね。
ドラゴンドラの営業は11月9日までらしいけど、終点付近はやはりお仕舞いらしいです。
画像は新治側です。こっちの方が綺麗でしたよ。
思い立ったらすぐに紅葉見物に行けるんだから幸せよね〜
台風が接近してるらしいけど、風が吹けば葉っぱも揉まれちゃうわね〜(>_<)

2010年10月26日火曜日

神奈川県立港南台高校校歌!

光る雲 走る風
湧き上がる霧 青い銀河
この地球 胸とどろく世界
われわれは 昨日の闇から やってきた
世界を 見るため
聞くため ふれるため そして 生きるために


あがる橋 深いダム
呼びかわす声 街のとどろき
この地球 胸ひきしまる世界
われわれは 昨日の闇から やってきた
明日の光をかちえるために
われわれは やってきた
世界を 思うため
支えるため 創るため
そして 愛するために


作詞 三木 卓
作曲 林 光

さわやかに歌うのよ(^O^)以外に覚えてるもんです。
なんだかすごい歌詞でしょう〜
第一印象、ウルトラマンみたいだぁ〜だったもん
新しい学校だったからね。卒業生を送る会にタモリ氏が来たりね。(31年前ね)
その学校も去年なくなってしまいました。
淋しいけれど、卒業生の心の中にこうして残っているんですね。

2010年10月25日月曜日

同期会でした

高校の同期会が横浜でありました。
卒業後、1回くらいは参加したけどその後は参加できなかったから30年近く会っていない人ばかりで「誰っ!?」ってのが多かったな〜
さすがに同じクラスだった子はわかったけどね。
それもだけど、周辺が変わってしまいビックリ!みなとみらい線って?ココハドコ?ワタシハダレ?
友人の顔見たらホッとしたわ〜(*^_^*)
腰痛が悪化して来られなかった担任の佐々木先生とも電話で話すことできました。ちっちゃかったのだろーって覚えていて下さったんだわ
覚えていないだろうと思った校歌も案外歌え、やっぱりすごい歌詞だと納得。(詳細は後程)
みんな同い年だから、年令を聞かなくてもわかるんだけど、50になったかならないかの攻めぎあいがあったり、誰が誰を好きだったね〜なんて楽しく懐かしい時間はあっという間に過ぎて、最終の新幹線で帰ってきたのでした。

2010年10月21日木曜日

イルミネーションふたたび

今度は半分工事中で控えめなイルミネーション

病院の中の空気感をそのまま持ち帰るのは沈みそうだから、こんなのでも見ると少しほっとする
これでCDのボリューム上げれば元気に帰れるかな。

今までシャンとしていた人が分からなくなるって見ていて辛いです。
ここで愚痴っても仕方ないんだけどね。
私より本人の方が辛いはずだっと自分に言い聞かせて気持ちを切り替えなくちゃ!

ふぁいと!いっぱーーーーつっ!!

芋煮会しました〜\(^O^)/

秋の日に芋煮会をやりました。
仲良しママさん会の仲間とグランドの東屋に色々持ち寄っておしゃべりしながらお腹いっぱいいただきました。
美味しくて、楽しくて、嬉しかったです。
また頑張ろうと思う活力になりました。

ただ、残念なことがひとつ。食べるのが夢中で、写真撮り忘れましたぁ〜〜(>_<)