2010年4月27日火曜日

おやつ、おやつぅ〜♪

久々に会えたよ〜〜!これ好きなんだ〜(^-^)
クイニーアマンって名前も可愛いでしょ
ちょっと甘くって、下方の飴状になった砂糖の食感が良いのよ〜
この頃、なかなか会えなくってねーー嬉しかったぁ!
そして、やっぱり美味しかったぁ♪

2010年4月24日土曜日

風つよっ!!

ばぁちゃんとおばさんのお見舞いに行ってきました。
面会が1時からなので昼ご飯を食べようと子持の道の駅へ。
風つよっ!車おぉっ!人おぉっ!野菜やすっ!びっくりでした〜
ご飯も美味し〜!しかも、頼めばご飯大盛りにしてくれます。無料で!(私はしてもらわなかったけどね)
混んでいたから写真撮るのは遠慮しましたが、普通盛りも十分でしたよ。
相席した二人組の御夫人、話をしたら羽場から沼田へお嫁に行った仲良しさん。猿ケ京にもお芝居に来たり風呂入りに来たりしてるそうです。お陰で楽しいお昼ご飯でした。
これから八重桜が咲くところで、明日25日八重桜祭りが行なわれるそうです。
その後、北群馬病院へ向う途中、新しく出来た道を調子良く走ってしまい、阪東橋(だっけ?)を通り過ぎ、ドライブしながらやっと病院へ辿り着いたのには大笑いでした。

2010年4月23日金曜日

テマリテマリ

綺麗でしょう。紫陽花です。
八重っていうのかなーー?ガクの内側にまたガクが二重〜三重になっています。
テマリテマリと名前がついていました。
ピンクのもあるそうですが、ブルーの微妙なグラテーションが好きです。
母の日のプレゼントにしようと取りおきを頼んでおきました。
カーネーションも良いけれど、紫陽花も素敵です。花が終わっても来年も楽しめそうですしね。
紫陽花は約50種位あるそうです。さらに色の違いもあるから、花屋さんで見るたびに違うものがある感じです。
ゴールデンウィーク後の母の日には毎年バタバタとプレゼントを用意しているので、今年は早い時期に用意できてヨカッタわ〜♪

2010年4月22日木曜日

折り紙です(^-^)

昨日風の強い中、畑仕事を頑張ったせいか目が真っ赤になっちゃいました〜
沼田の眼科へ行ったのですが、診察開始まで30分もあるからって受付のお姉さんが折り紙の「独楽」をくださいました。
これって三枚の折り紙で出来ているんですって。
折り紙いただいて、待ち時間に他の患者さんとチャレンジしました。
あーーバラバラにして折り方を解析するんだけど、開いちゃうと元に戻らない〜
こうして、初対面の患者さんとあーしてみて、こーしてみて…と、あっという間に30分が経ったのでした。
結果、この独楽が出来たのです。
堤眼科のみなさんありがとぅございました〜♪

2010年4月19日月曜日

本物のウグイスが…

姉山へ行こうと思ったのに何故か蛍池の方へ曲がってしまった…
まだここの桜は蕾が色付いてもいないのね。
寒いせいかカワニナちゃんの足跡もあまりないね。あっ、カワニナちゃんには足ないかー
ダムが満水ですぐそこまで水がきています。青い湖水綺麗です。
本物のウグイスが鳴いています

2010年4月16日金曜日

えー?今何月だっけ??

問題です!
この雪だるま灯籠は何処にあったでしょうか??

今の時期にこの雪です。
可愛い雪だるまがお出迎えをしてくれていました。
寒かったのに心がほっこり暖かくなりました。


答えは、めめさんのお宅の玄関先でした。ありがとうございました(^-^)

2010年4月15日木曜日

息子のキッチンで

一人暮らしを始めてから一年がたった息子からの写メです。
グリーンの替わりに育てたわけじゃないそうです。
気が付いたらこんなになっちゃってました〜〜みたいです。

地方に住まっているお陰で物価が安いみたいですが、学食を活用したり自炊したりでなんとかやっているみたいです。

頑張れっo(^-^)o

2010年4月11日日曜日

見ている間に…

およょっ…
見ている間にカウントが進みます。びっくり…

でも、何故シャメ撮るとシマシマになるわけ??

2010年4月9日金曜日

じゃっ、じゃがいもがぁぁ〜

大好きなじゃがいもちゃん、こんなに芽が出たっ!
毎日の献立に欠かせないじゃがいもちゃん、畑には今日植えたから収穫までは4ヵ月あまり。
まだまだ食べられなくなっちゃこまるっ!

てなわけで…日向に持ち出して、芽を欠いておくことにします。
だけど立派な芽です。炒めたらシャキシャキして美味しそうな感じがするがー理科で習った。何とかって毒素があるって…残念…

PSひできちゃーん、蛍池誘ってくれてありがとぅー♪そのうちそこでお花見しょ

2010年4月7日水曜日

わかるかなっ??

今日、蛍の保護池みてきたよ。
いた、いた!カワニナちゃん。
陽があたっていたからか、川底を移動中でした。
結構大きくなっているねーでも、食べられちゃうんでしょう?
なんか複雑…

他にも蛙の卵がたーーーくさん!おーーこれが全部おたまじゃくしになったらすごいことになるょー
周りの桜はまだまだだけど、春が確実に近づいているんですね。

最後になったけど、ひろみつくん、お子さんの誕生おめでとぅ!!

黒いぞっ

黒豆納豆なるものをいただきました。
確かに黒いわ、黒豆だわ。大粒ね。
お味は…納豆だわ
豆の味がしっかりしてます。甘味があるね。
たくみの里の豊楽納豆の感じです。
美味でございますぅ〜

2010年4月2日金曜日

感動っっ!!

昨夜の「クリスマスの約束再会」録画して観ました。
感動ですっ!
涙が出ましたっ!
歌の力ってすごいね。
一人の出来ることって小さくても(小田さんは小さくないね!)力を合わせると凄く大きな力になるんだね。

この猿ポタの小さな流れが皆の力で大きなうねりになると良いなぁ〜〜〜

なーんて考えすぎですか??